ニキビが急に増える原因って何?ニキビを改善するための3つのポイント
ちゃんとケアしているのに、今までニキビなんでなかったのに、なぜかニキビが急に増えてしまった・・・。そんな方はいらっしゃいませんか?
ニキビができる原因というのは本当に様々なものがあり、それらが複合的に組み合わさって結果としてニキビになってしまうので、何か一つを改善したからニキビが治る!というようなものは残念ながらありません。
しかし、急にニキビができるようになったという方は、それまでの何らかのことが原因で、蓄積されていったダメージがニキビとなって表れてしまっている可能性があります。
たとえば、花粉症もそうですよね。体内にバケツがあるとして、そこに年々溜まっていった花粉がバケツから溢れ出した時に花粉症が発症する。そんなイメージなのではないかと思います。
では、どうして急にニキビが増えてしまったのか、ニキビを鎮めるにはどうしたら良いのかについて、お伝えしていきますね。
ニキビが急に増える原因と改善ポイント3つ
なぜかニキビが急に増えてしまったという方は、以下の3つのことが原因かもしれません。
- 睡眠不足
- 生理前
- 間違ったケア
では、詳しくご説明させて頂きます。
1、睡眠不足
ニキビは肌のターンオーバーが正常で、バリア機能がしっかりしていればできません。ターンオーバーとは肌の細胞が生まれ変わるサイクルのことです。
これが遅れると、古くなった角質が自然に垢として落ちることなく肌表面にいつまでも残っていることになり、新しい細胞に生まれ変わるのを妨害します。すると古い角質が毛穴に詰まる原因にもなり、ニキビができやすくなってしまいます。
逆に、ターンオーバーが早くなると、肌の奥で生まれた細胞が成長しきる前に肌表面に並んでしまうことになるため、大きさも厚さもまばらな細胞が並ぶことになり、皮膚がスカスカの状態になってしまいます。
本来は、肌表面には隙間なくきれいに細胞が並んでいるはずなので、水分が逃げることもなく、外部から雑菌やアレルゲンが侵入してくることもないのです。これがバリア機能です。
しかし、ターンオーバーが早くなっていると、このバリア機能がガタガタになってしまうので、ニキビなどの肌トラブルが発生しやすいのです。
ですから徐々に積み重なってきた肌へのダメージがゆっくりとバリア機能を壊していき、その結果ニキビが急に増えてしまうのですね。
そして、睡眠がこれらとどのように関わってくるのかですが、実は、このターンオーバーを正常にするはたらきというのは、眠っているときに起こるのです。
眠ってからの180分間で、美肌ホルモンである成長ホルモンが分泌されるので、この時間にどれだけ睡眠の質を高められるかというのがとても大切になってきます。
たかが睡眠なんてバカにすることなく、良い眠りにつけるように工夫されてみてください。詳しくは、以下の記事を参考にされてくださいね。
関連記事:ニキビを治したいなら、まず何よりも睡眠に注意するべき理由とは
2、生理前
女性は月に一度、生理があります。この時期は、様々なホルモンがはたらきかけるため、体内のホルモンバランスが通常の状態より崩れてしまいます。
生理前は、よく顎やフェイスラインにニキビが急にできてしまったという方が多いですよね。これは、黄体ホルモンという男性ホルモンと似たはたらきをするホルモンのせいなのです。
黄体ホルモンは、受精卵が着床できるように子宮をフカフカにする役割を持っています。ですが、男性ホルモンと似た働きをするため、その他に皮脂の分泌を過剰にする作用もあるのです。
ニキビは皮脂が毛穴に詰まることでできますから、皮脂の量が多いとそれだけ毛穴に詰まってしまう確率も高くなりますよね。ですから、生理前はニキビができやすくなってしまうのです。
これはホルモンのはたらきですから、ある程度は仕方がありません。しかし、生理後に分泌されるホルモンの力を利用して、ニキビができるのを予防することはできます。
詳しくは、以下の記事を参考にされてください。
3、間違ったケア
最後は間違ったケアです。「ニキビがあるのは肌が汚いからだから、何度も洗顔をした方が良い!」、「洗顔後は化粧水で肌をパッティングし、それが逃げないように乳液で蓋をするべき!」などは、よく言われることなのですが、実はそのケアは間違っています。
ニキビを治すためにはバリア機能が正常な状態になければならず、バリア機能が正常な状態にあるためには肌が自分で作り出した皮脂が必要なのです。
それなのに何度も洗顔をしていては、美肌に必要な皮脂まで取り去られてしまいます。
それに乳液でベタベタ保湿をしていては、肌が生成する必要のある保湿因子を出すのをサボってしまうのです。また、乳液は油分が多いため、逆にそれが毛穴につまる原因にもなります。
ですから、自分ではニキビを治そうときちんとケアしてきたと思っていても、急にニキビが増えたり悪化したりしてしまうのです。
日々のケアというのは大切なことですから、きちんと正しいケアを行ってニキビを改善しましょう。正しいケアの仕方については以下の記事を参考にしてください。
関連記事:きちんとケアしているのにニキビが治らない?実はそのケア間違ってます
ニキビマスターつるのまとめ
急にニキビが増えてしまうのは、睡眠と生理、間違ったケアが関係していたのですね。
これらを改善するためには、バリア機能の回復がとても大切になってきます。
正しい洗顔や睡眠をしっかりとることなど、きちんと意識すべきことは意識して改善していくことでニキビも良くなりますが、それだけでバリア機能が完全に回復するのかと言われると疑問が残ってしまいます。
つまり、外的アプローチも必要なのです。
そのためにニキビマスターつるがお勧めするのは、優れた保湿力で肌の奥まで水分を浸透させ、バリア機能を高めることに貢献してくれる、こちらの商品です。